エナリス
脱炭素サミット
「~脱炭素社会の実現に向けた
アグリゲーション
ビジネス最前線~」
開催日:
2025年2月4日(火)
【第一部/講演会】13:30〜17:00
【第二部/交流会】17:00〜18:30
主催:株式会社エナリス
2025年2月4日、東京国際フォーラムで「エナリス脱炭素サミット2025~アグリゲーションビジネスの最前線~」を開催いたしました!
本イベントは、カーボンニュートラル実現への動きが加速する中、再エネ主力電源化に向けて必要不可欠な技術・取り組みである“アグリゲーション”をテーマに据え、アグリゲーションビジネスが与える社会へのインパクトや、解決する社会課題、アグリゲーションビジネスの先進事例などを講演・交流会を通してお伝えいたしました。
アグリゲーションビジネスにすでに取り組んでいる方、これから取り組みを検討される方、エネルギーを通した脱炭素の取り組みを目指している方を中心に、当日はリアル会場149名、オンラインで187名のお客さまに参加いただきました。ご参加いただいたみなさまありがとうございました。
プログラム内容
【 オープニング 】
|
株式会社エナリス 代表取締役社長 都築 実宏 |
---|---|
【 基調講演 】
|
「分散型エネルギーシステム構築に向けた政策動向について」 経済産業省 資源エネルギー庁 省エネルギー・新エネルギー部 新エネルギーシステム課長 山田 努 氏 「炭素中立実現へ向けたDRリソースの活用可能性」 東京大学 生産技術研究所 教授 岩船 由美子 氏 |
【 企業事例講演 】
|
「なぜ、いまEVによるVPPが必要なのか?」 株式会社REXEV 代表取締役社長 渡部 健 氏 「エネルギー効率を最大化するハイブリッド給湯器“ ECO ONE ”と DR (デマンドレスポンス )の 活用可能性」 リンナイ株式会社 開発本部 第三商品開発部 課長 所 寿洋 氏 「auエネルギーホールディングス:アグリゲーションビジネスの取組」 auエネルギーホールディングス株式会社 執行役員 経営企画部長 倉谷 智弘 氏 「アグリゲーションビジネスと地域経済循環」 戸田建設株式会社 戦略事業本部 GX統轄部 エネマネ事業創造部 EM課 課長 平岡 光昭 氏 「環境価値等を踏まえたアグリゲーションビジネスの展望」 デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 Sustainability Unit シニアマネジャー 大屋 昌士 氏 「脱炭素社会実現に向けた企業や組織の壁を超えた挑戦と共創 ~アグリゲーションビジネスを支えるエナリスのソリューション~」 株式会社エナリス 執行役員 事業企画本部長 小林 輝夫 |